豊岡方面は、約40センチの積雪があります。毎日小刻みの降雪で、通常なら数日で消えてしまう積雪も、さすがに寒中ということで消えずに残っています。
といっても、道路上は全く積雪はありませんので、冬用タイヤ着用の上、夜間や山間部の凍結さえ注意して運転すれば、特に支障はありません。
この冬は、山陰海岸が「世界ジオパーク」に認定されたこともあり、玄武洞公園は例年に比べ多くの人でにぎわっています。
1月21日(金)には、千葉テレビ放送の「塾長・生島ヒロシの定年塾」のロケがありました。
生野銀山や、竹田城、城崎温泉、湯村温泉など、但馬のみどころ全般についての取材でしたので、カットされずにどれくらい放映されるかわかりませんが、2月27日(日)に千葉テレビで、テレビ埼玉、テレビ神奈川では3月3日(木)に放送される予定と聞いています。
ガイドが玄武洞を紹介。
豊岡市マスコット「玄さん」にもインタビュー!
みなさまも、しばし玄武洞の冬景色をご堪能ください。
9:00から17:00まで常駐している「玄武洞ガイド」がご案内します。
ガイドの合間を見ながら歩きやすいように毎日除雪をしていますが、なかなか追いつかないところもあり、足元が少し悪いですが、ご容赦ください。
周辺地図です。
玄武洞へのアクセスマップです。送迎船については、「玄武洞ミュージアム」(0796−23−3821)にお問合せください。
その他のニュースを見る