豊岡観光協会の「フェイスブック」ものぞいてみてください。
「豊岡の話題」や「イベント情報」、「季節の最新情報」などを随時更新してお知らせしています。
豊岡は、忠臣蔵で有名な「大石内蔵助」の妻、「りく」の生誕地です。
「大石りく」の生誕地・豊岡を多くの方に広く知っていただくとともに、夫「内蔵助」を支え家族を守り育てた「りく」を顕彰するために、豊岡では毎年「大石りくまつり」を開催しています。
写真は認定式での第17代から第18代へのたすきの引継ぎ。
「第19回大石りくまつり」は10月22日(土)・23日(日)に開催されることになりましたが、その「大石りくまつり」のメインを飾る「第19代豊岡・りく娘」を次のとおり募集しています。
1.但馬地域内に在住または勤務する19歳以上30歳未満の未婚の女性。
2.「大石りくまつり」のイベントに出演し、次回りくまつりまでの間、豊岡のPRにご協力いただける方。
3.応募には、申込書に写真を添えて、りくまつり実行委員会事務局(豊岡観光協会内)に提出または郵送してください。(申込み締切り 8月31日)
「第19代・豊岡りく娘」に認定されると、実行委員会から認定証とたすきが贈られ、あわせて協賛いただいたスポンサーから数々の副賞が贈られます。
りくまつり終了後は、「豊岡の観光レディ」として、今後一年間「豊岡のPR」に頑張っていただきます。
写真は「第18代豊岡・りく娘」のお二人と豊岡市マスコット「玄武岩の玄さん」です。
応募について詳しいことは、チラシをごらんください。
申し込みと問い合わせ
豊岡市大手町3番2号(豊岡観光協会内)
大石りくまつり実行委員会 0796−22−3111
その他のニュースを見る