豊岡観光協会のフェイスブックものぞいてみてください。豊岡の話題や、最新情報などを、随時更新してお知らせしています。
豊岡の「柳まつり」は、豊岡特産であった「柳ごうり」の関係者の尽力により、昭和10年に「小田井神社」の境内に「柳の宮神社」が再建されたのを機に、京都の祇園祭や大阪の天神祭などを参考に盛大に開催されました。
当時は、天神祭と同じように、ご神体が円山川を船で渡る「船渡御」が行われるなど、大変にぎやかなお祭りでした。
以来80年あまり、豊岡の夏の伝統行事として親しまれています。
小田井神社境内の「柳之宮神社」での祭典からスタートします。
小田井神社の鳥居前でお払いをしてから神輿が繰出します。
かわいいお稚児さんが「おはやし屋台」と「おみこし」を先導します。
夕方からは「豊岡おどり」が始まります。
2日の夜は「花火大会」です。
「実行委員会」では「柳まつり花火募金」を呼びかけています。
募金単位は1口1,000円から何口でも、受付期間は7月31日までです。
花火大会に合わせ、総合体育館前では「青年部フェスティバル」、市役所前では「豊岡トワイライトJAZZ」があります。
なお、両日は市内中心部で交通規制がありますので、ご注意ください。
◇8月1日(水)
●柳の宮例大祭・・・・・・・午後4時〜4時50分 (柳の宮神社)
●神輿の巡行、稚児行列・・・・・・・・・午後4時50分〜5時50分 (柳の宮神社〜駅前)
●豊岡おどり(子供連)・・午後5時50分〜7時 (駅通り)
●神輿の巡行・・・・・・・・・午後7時〜9時 (駅前〜柳の宮神社)
●こうのとり音頭・・・・・・・午後7時10分〜8時 (駅通り)
●豊岡おどり(大人連)・・午後8時10分〜10時 (駅通り)
●かばんノミの市、 女性会バザー・・・・・・午後0時〜9時30分(市役所西側道路)大開線〜永楽線 (約100m)
◇8月2日(水)
●花火大会・・・・・・・・・・・午後8時〜9時
・観覧場所・・・・・・・・豊岡南中学校東側堤防上を中心とした円山川左岸 (当日荒天の場合は、8月3日に順延)
・花火募金抽選会・・午後6時30分〜8時 (じばさんビル正面玄関前)豪華景品を多数用意、空くじなし
●青年部フェスティバル・・午後3時〜9時30分
・会場・・・・・・・・・・・・・総合体育館及び前広場
○青年部バザーほか
●豊岡トワイライトJAZZ・・午後6時15分〜8時
・会場・・・・・・・・・・・・・市役所前市民広場
【協賛行事】
◇8月1日〜2日
●柳の夜市 ・・・午後4時30分〜9時30分 (カバンストリート)
●とよだ七夕まつり・・・・午後6時〜9時30分 (豊田商店街)
{お問い合せ} 豊岡商工会議所 22−4456
その他のニュースを見る