豊岡観光協会のフェースブックものぞいてみてください。「豊岡の話題」や、「花情報」、その他「最新情報」などを、随時更新してお知らせしています。
玄武洞公園に行く途中、野上(のじょう)にある「金刀比羅神社」の参道途中に、近畿でも最大級の「コブシ」の木があります。
年々、樹勢が弱っていますが、花がたくさんつきました。そのときの花のようすです。
バックの空が明るいのでちょっと分かりにくいですが。
平成8年に、兵庫県の「郷土記念物」に指定されています。
金刀比羅神社の由来です。海運・交通安全の守り神です。
寛文年間に、不思議な光に導かれてここに勧進したと伝えられています。
近くの愛宕山北麓には「タムシバ」が群生します。よく「コブシ」と間違えられるそうです。
愛宕山登り口の船町にある天満宮の後ろには大きな「タムシバ」が見られます。
脚力に自信のある方には、レンタサイクルもあります。春風がここち良いです。
「春の花」に加えて「農作業」と「コウノトリ」のコラボが見られるかもしれません。
※ レンタサイクル料金
カバンストリート内「とよぶら」 ※水曜定休日
ミシュラン自転車(4台) 3時間まで300円、以後1時間ごとに100円増、最大1日500円
その他のニュースを見る