但馬地方の雪情報は、「たじま情報特急」のホームページ、「たじま雪ゆき情報」や天気予報のページを参考にしてください。
但馬地域の国道の状況は、「豊岡河川国道事務所」のホームページ をご覧ください。
兵庫県の道路状況がよくわかる「兵庫県道路総合管理システム」の道路情報は こちら をごらんください。
「豊岡観光協会」のフェイスブックページも、のぞいてみてください。
「山陰海岸ジオパーク推進協議会」では、ジオパークの魅力を表現した写真を募集しています。締め切りは、1月10日(金)です。
また、スタンプラリーも実施しています。こちらは、1月31日(金)までです。
詳しくは、 「山陰海岸ジオパーク推進協議会」のホームページ をご覧ください。
豊岡港地区は、「山陰海岸ジオパーク」のエリア内にあります。
港の民宿に泊まって、「あなたのおすすめスポット」をさがしてください。
港の民宿では、「冬の味覚の王者」・「津居山かに」で皆さまを「お・も・て・な・し」しています。
年末年始は混み合ってきます。ご予約はお早めにお願いします。
宿泊のご予約は、 「豊岡港観光協会」 0796−28−3244 へ
ホームページアドレスは、 http://www.eonet.ne.jp/~minato-k/ 宿泊のページへ
豊岡・港地区の お宿の一覧
城崎マリンワールド「ジオパークガイドセンター」から「日和山海岸」を望みます。
冬の季節、「円山川河口の霧の滝」、城崎マリンワールドタクシー乗り場付近で眺められます。
気比の「ゾウ岩」の鼻くぐり。賢い子になれるかな。
気比「恵比寿橋」のノッチ。日本海の荒波の名残りです。
「気比の浜」の夕景です。夏の賑わいがウソのように静かな夕暮れです。
田結地区から見た「気比の浜夕景」です。4時30分ごろに、「来日山」に夕日が沈んでいきました。田結漁港に帰っていく小さな船が浮かんでいました。
あなたの見つけた「ジオパークのおすすめスポット」、期待しながら応募をお待ちしています。
その他のニュースを見る